求職者支援訓練、障害者訓練などの職業訓練
初任者研修、介護福祉士実務者研修、喀痰吸引研修などの介護の講座
全くの未経験の方がプログラミングの基礎を習得し、プログラマーなどとしてIT企業に就業することを目指します。当校では、古くからあり現在も多くのシステムで活用されているC言語を学ぶことでプログラミングの基礎を学びます。さらに、Objective-Cでオブジェクト指向を学び、さらにiPhoneやiPadで動作するスマホアプリの製作についても学びます。
障害者の方が就労に向けて、パソコンスキルを習得するための訓練です。愛知障害者能力開発校より委託されて実施しております。当校では、パソコン操作の基礎から学び、マイクロソフトオフィス製品であるWordやExcelにより、文書や帳票を作成できるようになるための知識・技術を習得できる内容で実施しております。
名古屋高等技術専門校からの委託により、2016年3月より、卒業予定で就職活動中の学生向け訓練を実施しました。WEBサイトの作成やプログラミングの基礎を学びスマートフォンで動作するアプリを作成します。技能訓練だけではなく、採用において重視されるコミュニケーション能力のスキルアップを目指した講義や、就職支援として面接対策、合同面接会なども予定しております。
介護の資格の基本である初任者研修課程の通学及び通信課程を実施しております。
通信課程であれば、スクーリングは15日ですので短期コースであれば1ヶ月で取得できます。企業様からの団体も受付しております。不定期で実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。(情報公開ページ)
喀痰吸引などの医行為を介護者が行うための講座です。原則、勤務している施設にて喀痰吸引の必要な利用者様がいらっしゃることが必要です。
不定期で実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。